着物・和・京都に関する情報ならきものと

通らない帯留めをつける裏技! 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.12(最終回)

通らない帯留めをつける裏技! 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.12(最終回)

記事を共有する

帯締めが太かった!房がうまく通らない!などなど、コーディネートしようとした帯締めに帯留めがうまく通らない時には、ぜひこのやり方を試してみてください。

2024.11.14

まなぶ

羽織りものはシーンごとに使い分けて「着物ひろこの着付けTIPs」vol.11

2022.04.27

よみもの

帯留めは、くちほどにモノを言い… 「古谷尚子がみつけた素敵なもの」vol.6

いよいよ、最終回!

「着物ひろこの着付けTIPs」も今月が最終回。

初心者の方にも、まだ試したことのない方にも、お困りの際にはぜひ一度トライいただきたい!と私が思うものを最後にご紹介しますね。

季節感を演出する帯留め。
コーディネートのポイントになる帯留め。
帯締めを上手く結べない時でもおしゃれにキメられる帯留め。

今回は、通らない帯留めをつける裏技です!

一條朋子作の帯留め(京都きもの市場の展示会にて販売中)

2023.07.26

よみもの

欠かせない夏小物、一條朋子さんのガラスの帯留め 「古谷尚子がみつけた素敵なもの」vol.17

ついつい集めてしまいたくなる帯留めですが……

買ってはみたものの、いざ帯締めに通そうすると、うまく通らない!という経験はありませんか?

通らない帯留

三分紐なら通るのに……
少し帯締めが太いわ。

開いてしまった房が、どうやっても通ってくれないわ。

そんな時にはぜひ、このやり方を試してみてください!

2021.07.01

よみもの

帯留め大好き! 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.31

用意するのはシリコンゴム

シリコンゴム

用意するのは、100円均一などで買えるシリコンゴム。さまざまな色があり、同系色を選べばゴムを使っていることすらわかりません。

通らない帯留

まず、帯締めにゴムを一本通します

ゴムを通す

次に、通したゴムを、帯留めの金具に通します

ゴムをかける

そのゴムを、帯締めにかけます。これで、帯留めの金具の片方が固定されます。

ゴムを通す

もう1本のゴムを、帯締めに通します。

帯締めにもう一度通す

固定されていない帯留めの金具に通し、帯締めに通します。

そっと動かす

位置を変える時には、帯締めを痛めないようそっと動かしてください。もし緩いようなら、ゴムをもう一度帯締めに通してもOK!

完成

完成!

「帯締めの房を痛めないしまい方」も、参考にされてくださいね!

新たなテーマでお会いしましょう!

2024年もいよいよ最後の月となりました。

春に10年の海外生活を終えて帰国し、さまざまなイベントなどでみなさまと直接お目にかかる機会をいただいた一年となりました。

会場にて、「『きものと』読んでますよ!」「YouTube拝見しています!」などお声がけいただけましたこと、大変うれしく励みになりました。

海外生活のスタートとともに着物に目覚め、独学で試行錯誤してきた私自身の着付けのコツを披露した「着物ひろこの着付けTIPsにお付き合いいただきありがとうございました!

2025年は、新たなテーマでみなさまにまた楽しんでいただけるよう準備を進めています。

それでは、メリークリスマス!
そして、良い年越しとなりますように。

◆ 読者プレゼント ◆

さて、ここでうれしいお知らせです。

KIMONO anne. Vol.6

KIMONO anne. Vol.6 TAC出版編集部 編著

今回、着物ひろこさんも掲載されている『KIMONO anne. Vol.6』 を「きものと」読者5名様へプレゼント!

下記リンクより、InstagramもしくはX経由でご応募くださいませ。

◆Instagram
https://www.instagram.com/kimonoichiba
◆X
https://x.com/kimonoto___

※応募期間:2024年12月23日(月)まで

シェア

BACK NUMBERバックナンバー

LATEST最新記事

すべての記事

RANKINGランキング

  • デイリー
  • ウィークリー
  • マンスリー

HOT KEYWORDS注目のキーワード

CATEGORYカテゴリー

記事を共有する