着物・和・京都に関する情報ならきものと

参考資料は美人画! 柾木良子先生の”目から鱗”な「着こなし美ふるまい」 イベントレポート

参考資料は美人画! 柾木良子先生の”目から鱗”な「着こなし美ふるまい」 イベントレポート

記事を共有する

7/26~7/29に開催された「本決算大還元in有楽町」では、元女優でモデルの柾木良子先生による美ふるまい講座が行われました。美人画を参考にしたポージングや所作を解説してくださった柾木先生の講座の模様を当日のお写真とともにレポートします!

『美しいキモノ』モデルも!柾木良子先生の美ふるまい講座

柾木良子先生による講座の模様

先月末に開催され、多数の方にご来場いただいた「本決算大還元in有楽町」。本イベントでは、7月26日・27日の2日間にわたり、柾木良子先生による講座をお楽しみいただきました。

柾木良子先生

柾木先生は、かつて女優としてNHK大河ドラマやテレビCMなどに出演。きもの好きのバイブル『美しいキモノ』でも、モデルとして活躍されていました。

高校と大学で染織科を専攻されていたことやお職業柄、きものを着る機会が多く、女優引退後は着付け講座や所作指導などを通じて日本の伝統文化を伝えるご活動を行っていらっしゃいます。

柾木良子先生の著書『和のふるまい 言葉事典』

柾木良子先生の著書『和のふるまい 言葉事典』

そんな柾木先生の著書『和のふるまい 言葉事典』(すばる舎)は、所作や態度、様子にまつわる和ことばを習得しながら美しい所作についても学べる内容。

今回はこの本の内容も絡めながら、日常でも使える「美ふるまい」やポージングについて解説していただきました。

その模様をお写真とともにレポートします!

美人画を参考にした女性ならではの美しいポージングに”目から鱗”

約20名の方が参加した柾木先生の講義

「きものを着た時にどう振る舞えばいいかわからない」
「できるだけ美しい着姿で写真にうつりたいけど、具体的にどうすれば?」

など、きものでの立ち振る舞いやポージングに関するお悩みは尽きないもの。

モデルとしてもご活躍で、所作のプロである柾木先生からそのヒントを得たい!と全2回の講座には多数の皆さんにご参加いただきました。

関西ご出身である柾木先生の楽しいトークで講座がスタート

関西ご出身である柾木先生の楽しいトークで講座がスタート

柾木先生は、京都生まれ京都育ちの”京女”。

涼やかで美しいお顔立ちのため、クールな印象をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、実はとっても明るく親しみやすいお方。快活な関西弁を交えた柾木先生のトークで会場もあたたまり、楽しい雰囲気でのスタートとなりました。

鏑木清方「築地明石町」を参考にしたポージング解説

鏑木清方『築地明石町』を参考にしたポージング解説

事前にご用意してくださったスライドをもとに、美しい立ち振る舞いやポージングについて解説してくださった柾木先生。

特にポージングの参考にしていらっしゃるのが、明治・大正期に日本画家として活躍した上村松園や鏑木清方の描いた美人画なのです。

2022.04.11

よみもの

『没後50年 鏑木清方展』東京国立近代美術館「きものでミュージアム」vol.9

上村松園「牡丹雪」を参考にしたポージング解説

上村松園『雪中美人図』を参考にしたポージング解説

有名な上村松園の『雪中美人図』をもとにしたポージングも。

美人画を参考にしているだけあって、女性ならではのしとやかさや柔らかい雰囲気が引き出されています。

物を拾う時の仕草

物を拾う時の仕草

ハンカチで汗を拭う時の仕草

ハンカチで汗を拭う時の仕草

写真を撮る時にはもちろんのこと、日常生活におけるちょっとした場面でも美しい仕草を心がけたいもの。

床に落ちたものを拾う時、ハンカチで汗を拭う時など、日頃はあまり人の目を意識しない場面でも美しく見せるためのコツを柾木先生が実演してくださいました。

きものだけでなくお洋服の時も参考になる振る舞い指導も

ご自身でも取り入れるために真剣な眼差しで講座に参加されていた皆さん。なかにはしっかりとメモを取っている方も。

当日は夏の盛りの本当に暑い日でしたが、浴衣や夏着物でお越しくださった方もたくさん。もちろんお洋服でのご参加も大歓迎です!

指先まで美しい柾木先生の所作

指先まで美しい柾木先生の所作

柾木先生自身、お洋服の時でも美しい立ち振る舞いを意識されているそう。そんな柾木先生の指先まで美しい所作や仕草の一つひとつに参加者の皆さんも釘付けの様子です。

最後はご参加の皆さんも美しい椅子の座り方を実践

その場で実践!美しい椅子の座り方とは?

最後は皆さんも、その場で柾木先生から教わった美しい椅子の座り方を実践!たった少しの違いでも、意識するだけで格段に見え方が変わるのを実感しました。

同志社大学でも教鞭をとられている柾木先生

現在は地元・京都の同志社大学でも、講師として日本の伝統と文化について教鞭をとられている柾木先生。ご自身が学生時代にきものの深みを学んだご経験から、若い世代の方にもっとその魅力に触れてほしいと教育にも力を入れていらっしゃいます。

そんな柾木先生の熱い思いにも心が震えた今回の講座。参加者の皆さんからは

「美人画をもとにしたポージングの解説が面白かった!」
「柾木先生の明るいお人柄も相まって楽しく学ぶことができた」

というお声をいただきました。

柾木良子先生の涼やかなブルーコーデを紹介!

『和のふるまい 言葉事典』の販売会

会場スケジュールの関係上、今回は質疑応答の時間を設けることができませんでしたが、講座の前後には柾木先生の著書『和のふるまい 言葉事典』の販売会を開催。

そこでは柾木先生と実際に交流することができ、講座について質問される方やご感想を届けていらっしゃる方が多くいらっしゃいました。

最後に柾木先生の当日の装いについてご紹介いたします!

柾木先生のブルーで統一した爽やかなコーディネート

この日、柾木先生がお召しになっていたのは、高級感あふれるジョーゼットの生地に「シケ引き」で薄く水色を入れた、染め生地からお誂えされたきもの。

きものへの造詣が深い柾木先生が生地選びからこだわった貴重な一枚です。

ジョーゼットの生地に“シケ引き染め”で薄く水色を入れたオーダーメイドのきもの

最近は鮮やかでモダンなアイテムがお好みとのことで、ペイズリー柄があしらわれたターコイズブルーの染名古屋帯をチョイス。

きものの地色が薄いため、紺色の帯揚げと帯締めで引き締めた、夏にぴったりの涼やかなスタイリングとなっています。

ペイズリー柄があしらわれたターコイズブルーの染名古屋帯

きものでの立ち振る舞いについて、明日からでも取り入れられるアドバイスを授けてくださった柾木先生ありがとうございました!

柾木良子先生

京都きもの市場は全国にて定期的に催事を行なっております。9/20〜9/23には、グランフロント大阪にて秋のきものの祭典「KIMONO AutumnFesta 2024 ㏌大阪」を開催。今回の講座のようなお楽しみイベントも多数開催いたしますので、皆さまどうぞ奮ってご参加ください!

レポーター/苫とり子
撮影/五十川満

シェア

BACK NUMBERバックナンバー

LATEST最新記事

すべての記事

RANKINGランキング

  • デイリー
  • ウィークリー
  • マンスリー

HOT KEYWORDS注目のキーワード

CATEGORYカテゴリー

記事を共有する