着物・和・京都に関する情報ならきものと

【かに座】癒しのエネルギーとフレッシュさ 「12星座で選ぶ、わたしに一番似合う着物」vol.1

【かに座】癒しのエネルギーとフレッシュさ 「12星座で選ぶ、わたしに一番似合う着物」vol.1

記事を共有する

京都きもの市場の膨大な着物・帯・小物のなかから、毎月、その星座に似合うコーディネートをSayaさんが提案していく新連載。初回は、「かに座」から!

「占星術 × 着物」の新連載スタート!

「その人の魅力を引き立てる着物は、星座ごとに違うと思うんです」

と、アストロロジー・ライターのSayaさん。着付けを習い始めてまだ3年だと言いますが、なぜそんなふうに思うようになったのでしょうか。

「占星術に出会ったのは25年前。それからファッションのトレンドと星まわりの符合をずっと観察してきました。16年前に『ELLE』というファッション誌のデジタルで星占いを書くようになってからは、折に触れて、星座ごとにおすすめのアイテムも提案しています。

着物を着るようになって、同じことが着物にも言えるなぁと。好きなものがはっきりしている人は好きなものを着ればいいけれど、自分の魅力がわからず困っている人がいたら、背中を押してあげられるかもと思ったんです」

京都きもの市場の膨大な着物・帯・小物のなかから、毎月、その星座に似合うコーディネートをSayaさんが提案していく新連載。みなさまどうぞ、ご自身の月をお楽しみに!

Sayaプロフィール

Saya プロフィール

1971年、東京生まれ。京都在住。1994年、早稲田大学卒業後、編集者を経て、フリーランスに。2008年より、『エル・デジタル』(ハースト婦人画報社)で星占いの連載を始め、現在も続く長期連載に。2021年より着付けを習い始め、きものの魅力に目覚める。好きが高じて、『LEEweb』(集英社)で「運のよくなるおとなのきもの遊び」をスタート。オール私物できもの体験談を語っている。著書に、『星の道を歩き、白魔女になるまで〜わたしの「物語」を見つけると人は癒される』(説話社)他。

「かに座」におすすめのコーディネート

かに座

初回となる今月は、かに座です。

「かに座の人の魅力は、小動物のような愛らしさ。でも、そのなかにも2種類あって、癒しのエネルギーとフレッシュさの両方をもっているんです。

どちらの面を強調するかで、選ぶ着物も変わると思います」

【コーディネート1】市松の白大島で、月の光のように優しいかに座さんの魅力を引き立てて

夏至からのひと月に生まれた人が、かに座。かに座は女性星座で、守護星は月です。

かに座の女性の魅力を引き立てるのは、ひとつには月の光のように、やわらかな月白色。もう少し黄みのある乳白色もいいでしょう。

かに座に似合う着物コーディネート1

たとえば、白大島の市松の単衣に城間栄順さんの琉球紅型の麻帯の組み合わせはいかがでしょうか。灰水色の麻地に青や墨色の配色で、かに座さんの優しさはそのままに、すっきり見せてくれそう。

単衣の着物に、単衣の時期にも付けられる麻地の紅型帯をコーディネート。帯締めは細めにして、単衣にも夏にも使えるものを。帯揚げは三本絽です。

【コーディネート2】八重山上布と南風原花織で、自然体の可愛らしさを

かに座さんのもうひとつの魅力は、明るさ。

表舞台はあまり好きではなく、内弁慶な面もありますが、家庭や職場などなじみの場所では中心的な存在に。家族や同僚など愛する人たちのために心を砕き、みんなを励ましながら、家庭や職場を運営していいるはずです。

かに座に似合う着物コーディネート2

からっとした明るい雰囲気の、八重山上布の間道に南風原花織の夏帯のコーディネートなら、かに座さんの自然体の可愛らしさ、元気さにぴったりです。

【コーディネート3】大好きな兎文様の袋帯なら、少し改まった場でもリラックス

最後は、かに座カラーのアイボリーの同系色コーディネート

母性を象徴するかに座さんは、ミルクのような色も似合うと言われるのです。

かに座に似合う着物コーディネート3

紋意匠の色無地としても使える唐織のお召しに合わせたのは、花兎文様の袋帯。自身も愛くるしいかに座さんですが、兎のような小動物を溺愛する人も多いのです。

華やかな場は好きではないでしょうが、大好きな兎たちと一緒なら、少し改まった場でも緊張せずにいられそう。

来月は、「しし座」に似合う着物コーディネートを提案します。どうぞお楽しみに!

シェア

BACK NUMBERバックナンバー

LATEST最新記事

すべての記事

RANKINGランキング

  • デイリー
  • ウィークリー
  • マンスリー

HOT KEYWORDS注目のキーワード

CATEGORYカテゴリー

記事を共有する