
メルヘンの国・ドイツの森を着物で歩く 「WORLD KIMONO SNAPS」 ‐ GERMANY ‐
ドイツ人と山や森は切っても切れない特別な縁で結ばれているといっても過言ではありません。 メルヘンの国ドイツに住んでいる身として、ハイキングにいかない訳にはいきません。 せっかくのいい天気でしたので、先日近くの森へ着物で出かけてみました。
ドイツ在住着物大好き べてぃです。
不安定な天気がようやく落ち着いて、少しずつ春らしくなってきました。

我が家の庭のプラムの木も少しずつ咲いてきています。
暖かくなってくるとドイツ人はこぞってハイキングにでかけます。
ドイツ人と山や森は切っても切れない特別な縁で結ばれているといっても過言ではありません。

ゲルマン神話や、かの有名なグリム兄弟が編纂したグリム童話など、ドイツの森が舞台となっている物語がたくさん語り継がれています。
ハイネやゲーテなどドイツの文豪たちもドイツの豊かな自然をたくさん作品に残しています。
また、ドイツの中北部に位置するハルツ山地は魔女の住む山として知られており、中でも一番標高の高いブロッケン山には今でも毎年ワルプルギスの夜に国中から魔女たちが集まって大騒ぎをすると言われています。
さらにはSchwarzwälder Kirschtorte(黒い森のチェリーケーキ)というとっても美味しいケーキも、ドイツ南西部のシュヴァルツヴァルト(黒い森)からきています。
余談ですが、メルヘンという言葉は実はドイツ語のMärchen(民話、おとぎ話)から来ているんです。
さて、そんなメルヘンの国ドイツに住んでいる身として、ハイキングにいかない訳にはいきません。
せっかくのいい天気でしたので、先日近くの森へ着物で出かけてみました。

この日はちょうどTwitterにて「#赤い着物は魔を避ける」というのを見たので、
赤い魔除けコーデを組んでみました。
紫色に見えますが、実は黒地に小さな赤いドット模様の小紋に、
紅型の名古屋帯を合わせました。

八掛の色と帯の色がぴったりとマッチ!
着物は日本で、帯はドイツで見つけたセカンドハンドのものです。
帯揚げには親友からのおさがりのスカートをリメイクしたものを使っています。
足元は歩きやすいようにコンバースの靴を履きました。

人がいない森の中はなんとも神秘的で、すぐ向こうの木の陰から魔女か妖精が出てきそうな雰囲気です。
ドイツではほとんどのお店が営業停止、学校や大学は閉鎖となっています。
日本の皆様もどうかお体に気を付けてお過ごしください。
シェア
BACK NUMBERバックナンバー
-
2021.04.30
連載記事
パリの着物屋、チャレンジングなフォトシュート! 「WORLD KIMONO SNAPS」 – FRANCE –
-
2021.04.30
連載記事
ドイツ式クリスマス・アドベントのための和洋折衷コーデ 「WORLD KIMONO SNAPS」 – GERMANY –
-
2022.04.20
連載記事
非日常にも日常のひとコマにも 「WORLD KIMONO SNAPS」 – TAIWAN –
-
2021.04.30
連載記事
スタイリングでより着物を愉しむ 「WORLD KIMONO SNAPS」 – TAIWAN –
-
2021.04.30
連載記事
「”KIMONO”商標登録にNo!」署名運動について 「WORLD KIMONO SNAPS」 – FRANCE –
-
2022.08.17
連載記事
地元福岡が繋ぐ博多織とニューヨーク 「WORLD KIMONO SNAPS」 ‐ NEW YORK ‐
-
2022.04.20
連載記事
着物にまつわるルールとは 「WORLD KIMONO SNAPS」 – TAIWAN –
-
2021.04.30
連載記事
保養地・Bad Langensalzaの日本庭園を着物で 「WORLD KIMONO SNAPS」 – GERMANY –
-
2022.09.20
連載記事
NYのアーティストから学ぶkimonostyling、着物の未来の形 「WORLD KIMONO SNAPS」 ‐ NEW YORK ‐
-
2021.04.30
連載記事
パリの着物屋、その後 「WORLD KIMONO SNAPS」 – FRANCE –
-
2021.04.30
連載記事
着物を”敬遠させるもの”と”奥深さ”「WORLD KIMONO SNAPS」 – TAIWAN –
-
2021.04.30
連載記事
Miki Yamanaka ”10日間着物チャレンジ” in NY! 「WORLD KIMONO SNAPS」 ‐ NEW YORK ‐
-
2021.04.30
連載記事
Kimono de Jazz!! Miki Yamanaka Jazzライブ配信 「WORLD KIMONO SNAPS」 ‐ NEW YORK ‐
-
2021.04.30
連載記事
着物を着ることが自分の世界を広げていく「WORLD KIMONO SNAPS」 – TAIWAN –
-
2021.04.30
連載記事
Brooklynスタイルvol.2 着物リメイク・3パターン「WORLD KIMONO SNAPS」 ‐ NEW YORK ‐
-
2021.07.12
連載記事
オトナの夏着物 装いに涼をあらわす 「WORLD KIMONO SNAPS」 – TAIWAN –
-
2021.04.30
連載記事
Brooklynスタイル 腰紐アレンジ・3パターン 「WORLD KIMONO SNAPS」 ‐ NEW YORK ‐
-
2021.04.30
連載記事
伝統とカワイイが詰まった街・ブレーメンを浴衣で散歩 「WORLD KIMONO SNAPS」 – GERMANY –
-
2021.05.20
連載記事
ゆかたからはじめた海外着物生活 「WORLD KIMONO SNAPS」 – TAIWAN –
-
2022.04.20
連載記事
洋服と着物のコラボレーション 「WORLD KIMONO SNAPS」 ‐ NEW YORK ‐
-
2021.04.30
連載記事
マスクがファッションの一部になる日 「WORLD KIMONO SNAPS」 ‐ NEW YORK ‐
-
2021.04.30
連載記事
パリで着物の総合店をオープン! 「WORLD KIMONO SNAPS」 – FRANCE –
-
2021.04.30
連載記事
人生を変える成人式フォトシュート in NY! 「WORLD KIMONO SNAPS」 ‐ NEW YORK ‐
-
2021.04.30
連載記事
DIYの国・ドイツ流おうち時間の過ごし方 「WORLD KIMONO SNAPS」 – GERMANY –
-
2021.04.30
連載記事
NYファッションとkimono・夢が叶う時 「WORLD KIMONO SNAPS」 ‐ NEW YORK ‐
-
2021.04.30
連載記事
着物ウェディング Kimono Wedding in NY 「WORLD KIMONO SNAPS」 ‐ NEW YORK ‐
-
2021.05.29
連載記事
パリでひきこもり!自分のスタイル探し 「WORLD KIMONO SNAPS」 – FRANCE –
-
2021.04.30
連載記事
ニューヨークで着物を着るということ 「WORLD KIMONO SNAPS」 ‐ NEW YORK ‐
-
2021.04.30
連載記事
着物で過ごすイースター Frohe Ostern! 「WORLD KIMONO SNAPS」 ‐ GERMANY ‐
-
2021.04.30
連載記事
繋がって行く渡米2日目の出逢い 「WORLD KIMONO SNAPS」 ‐ NEW YORK ‐
LATEST最新記事
-
まなぶ
NAMINORI 渡ってみせたい、大海原!「うきうきもの」vol.7
-
よみもの
晩夏の候 ―小暑から大暑 「感じたい、七十二候」vol.12(最終回)
-
インタビュー
美しい仕草の秘訣は、憧れの人になりきること。プロフィギュアスケーター・高橋大輔さん(インタビュー後編)「きもの、着てみませんか?」vol.10-3
-
よみもの
探してみよう!持っていて、うきうきする日傘 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.97
-
まなぶ
愛嬌も芸のうち 〜小説の中の着物〜 吉川潮『浮かれ三亀松』「徒然雨夜話ーつれづれ、あめのよばなしー」第四十八夜
-
インタビュー
自分が楽しめば、必ず誰かの心に届く プロフィギュアスケーター・高橋大輔さん(インタビュー前編)「きもの、着てみませんか?」vol.10-2
RANKINGランキング
- デイリー
- ウィークリー
- マンスリー
-
まなぶ
兵児帯(へこおび)とは?特徴や選び方・結び方をご紹介!
-
よみもの
幕末好きの歴女でお三味線の名取 宮川町・とし真菜さん 「令和の芸舞妓図鑑」vol.6
-
まなぶ
しびれるくらい粋でカッコいい!半幅帯の帯結び 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.5
-
まなぶ
初心者でも一人でできる!旅館やお祭りなど簡単な浴衣の着付け方をご紹介!
-
まなぶ
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
コラム
今さら聞けない!アニメ『鬼滅の刃』に登場する柄・模様と、込められた意味
-
よみもの
中村萬太郎夫人 小川絵美子さん 「歌舞伎俳優 ご夫人方の装い」vol.4 ―着物が深めてくれるお客さまとのつながり
-
インタビュー
美しい仕草の秘訣は、憧れの人になりきること。プロフィギュアスケーター・高橋大輔さん(インタビュー後編)「きもの、着てみませんか?」vol.10-3
-
よみもの
天井に描かれた双龍が有名な建仁寺。見どころは他にも盛り沢山!周辺おすすめスポットも併せて解説
-
よみもの
幕末好きの歴女でお三味線の名取 宮川町・とし真菜さん 「令和の芸舞妓図鑑」vol.6
-
インタビュー
美しい仕草の秘訣は、憧れの人になりきること。プロフィギュアスケーター・高橋大輔さん(インタビュー後編)「きもの、着てみませんか?」vol.10-3
-
よみもの
花街イチのカメラ上手! 宮川町・とし夏菜さん 「令和の芸舞妓図鑑」vol.1
-
まなぶ
しびれるくらい粋でカッコいい!半幅帯の帯結び 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.5
-
インタビュー
自分が楽しめば、必ず誰かの心に届く プロフィギュアスケーター・高橋大輔さん(インタビュー前編)「きもの、着てみませんか?」vol.10-2
-
まなぶ
兵児帯(へこおび)とは?特徴や選び方・結び方をご紹介!
-
よみもの
世界遺産の西本願寺で宮川町・とし夏菜さんのスペシャルな撮影会に密着! 「令和の芸舞妓図鑑」特別編
-
まなぶ
初心者でも一人でできる!旅館やお祭りなど簡単な浴衣の着付け方をご紹介!
-
コラム
今さら聞けない!アニメ『鬼滅の刃』に登場する柄・模様と、込められた意味
-
よみもの
幕末好きの歴女でお三味線の名取 宮川町・とし真菜さん 「令和の芸舞妓図鑑」vol.6
-
まなぶ
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
インタビュー
色気を纏う男の浴衣 feat. 高橋大輔「きもの、着てみませんか?」vol.10-1
-
まなぶ
しびれるくらい粋でカッコいい!半幅帯の帯結び 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.5
-
インタビュー
美しい仕草の秘訣は、憧れの人になりきること。プロフィギュアスケーター・高橋大輔さん(インタビュー後編)「きもの、着てみませんか?」vol.10-3
-
インタビュー
自分が楽しめば、必ず誰かの心に届く プロフィギュアスケーター・高橋大輔さん(インタビュー前編)「きもの、着てみませんか?」vol.10-2
-
まなぶ
兵児帯(へこおび)とは?特徴や選び方・結び方をご紹介!
-
コラム
今さら聞けない!アニメ『鬼滅の刃』に登場する柄・模様と、込められた意味
-
まなぶ
初心者でも一人でできる!旅館やお祭りなど簡単な浴衣の着付け方をご紹介!