着物・和・京都に関する情報ならきものと

最初の一枚の選び方 「大久保信子さんのきもの練習帖」vol.4

最初の一枚の選び方 「大久保信子さんのきもの練習帖」vol.4

記事を共有する

着て行く場所をは人それぞれ。シーンにあわせて何枚も揃えるのはちょっと大変です。じゃあ「どの場所にもオールマイティーな着物は?」と聞かれたら私はこうお答えします。

2023.07.27

よみもの

着物の醍醐味は「柄」と「色」の取り合わせ 「大久保信子さんのきもの練習帖」vol.3

”最初の一枚”の選び方

「着物を着たいです。最初の一枚はなにがいいですか?」と聞かれることがあります。

そんな時は、「着てみたいものや、好きな色や柄を選ぶのもいいと思いますよ」とお答えしています。

大久保信子さん01

そこで今回は、私なりの”最初の一枚”のアドバイスをお話ししたいと思います。

色無地や小紋から

染め着物と織の着物、どちらもそれぞれ魅力的。

どちらにしようか、と迷ったときは、着て行く場所を想像してみるといいですよ。

小紋セレクト

「観劇に行く」
「友人たちと居酒屋に」
「結婚式の披露宴」
「お茶会」

など人それぞれ。シーンにあわせて何枚も揃えるのはちょっと大変です。

じゃあ「どの場所にもオールマイティーな着物は?」と聞かれたら私は「色無地」とお答えします

色無地

色無地とは、地紋のあるなしに関わらず、白生地を黒以外で一色に染めた着物のこと。

家紋の有無や合わせる帯によって格が変わるので、応用範囲の広い着物です。

一つ紋を入れて唐織や錦織の袋帯を締めれば(お立場にもよりますが)結婚式の披露宴に着用できることも。茶席の着物の定番ですし、織の名古屋帯に変えればセミフォーマルな食事会に最適です。

色無地コーデ

家紋を入れずに染め織りの名古屋帯で装うのなら、観劇や友人たちとのカジュアルな食事会など、もっと幅広く楽しめます。

個性的な色よりは、淡い色の方が着まわせると思います。

色無地

2019.12.26

まなぶ

着物の種類 基本中のき!帯合わせ・小物合わせも解説 「カジュアル編① 色無地・御召」

2023.02.01

よみもの

わがまま色無地を探索中 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.68

また、色無地のほかには「小紋」もおすすめ

小紋

小紋は同じ模様を一反にわたり繰り返し染めたもので、全体に柄がある「総柄」と、柄が飛び飛びにある「飛び柄」があります。

どちらも合わせる帯によってよそいきにもカジュアルにもなりますから重宝しますよ。

2019.12.26

まなぶ

小紋・江戸小紋の着物の選び方。種類やふさわしいシーンとは?

江戸小紋は、大人の小紋

江戸小紋は、大人の小紋

遠目には無地に見え、近寄れば卓越した職人技が光る「江戸小紋」。

元は武士の裃(かみしも)に用いられ、江戸中期以降、町人や女性たちの着物として流行しました。

なかでも「江戸小紋三役」といわれる「鮫」「角通し(かくどうし)」「行儀(ぎょうぎ)」は江戸好みの柄として人気があります。

一つ紋を入れ、袋帯を合わせればフォーマルな席でも大丈夫。

紋を入れるなら「鮫」に。「角通し(かくどうし)」や「行儀(ぎょうぎ)」は入れない方が洒落ていると思います。

江戸小紋には、江戸っ子の遊び心が満載です。

六瓢箪(むびょうたん)

例えば、瓢箪を六つ束ねた柄は「六瓢箪(むびょうたん)」で「無病息災」、富士山と茄子で「初夢」、大根におろし金で「厄落とし」。

この洒落っ気を、大人こそ味わってほしいです。

着物と帯はセットで揃えると失敗なし

着物と帯はつり合いがありますから、最初の頃は一緒に揃えたほうが安心です。

帯だけ譲られたものがあるのなら、それを持って着物を選ぶということも重要。

帯セレクト

着物って頭で考えるより、実際にまとってみるとピタッとくるものがみつかるものです。決して焦らないこと。ここが肝心です。

店員さんに勧められて断れない、なんてことはないのですから。

着ていきたい場所や目的を告げれば最適なアドバイスをしてくれる、それが信頼のおける店の証です。納得いくまで試してもいいんです。

小紋セレクト

洗える着物も視野に入れて

今の技術で作られたポリエステルなど化繊の着物は、着心地や肌触りも天然素材と遜色がありません。旅行や天候に不安があるときに助かります。

扱いも楽でお手頃に着物が楽しめるので、重宝します。

実は私も愛用しています。本当に便利。

一度、視野に入れてみてはどうでしょう。

大久保先生の後ろ姿

構成・文/大澤はつ江
人物撮影/五十川満

ITEM

記事に登場するアイテム

【一富司】 友禅小紋着尺 「秋草」

【織楽浅野】 西陣織九寸名古屋帯 「縞段紋」

【京都富小路きねや】 高麗組帯締め「薄縹-うすはなだ-」

【京都富小路きねや】 疋田小紋帯揚げ 紺

江戸小紋「極鮫」

江戸小紋「通し小紋」

江戸小紋「行儀」

2022.05.13

まなぶ

思い出の色無地をアップデート! 「コバヤシクミのパーソナルスタイリング」 vol.3

2022.01.13

まなぶ

パステル訪問着から、”オトナシック”な華やぎ小紋へ 「コバヤシクミのパーソナルスタイリング」 vol.1

シェア

BACK NUMBERバックナンバー

LATEST最新記事

すべての記事

RANKINGランキング

  • デイリー
  • ウィークリー
  • マンスリー

HOT KEYWORDS注目のキーワード

CATEGORYカテゴリー

記事を共有する